title : One Fruit Sculpture and Breathlessness. All the Rest is in The Backyard
artist:Yosuke Amemiya / 雨宮庸介
year:2020
media:oil paint on wood
size: 1/1 scale
*It will take at least 2 weeks before shipping. / 発送までに2週間程、頂戴いたします。
1975年茨城県生まれ、現在ベルリン在住の雨宮は、Sandberg Institute(アムステルダム)Fine Art Course 修士課程を首席で修了。ドローイング、彫刻、油彩、映像インスタレーション、パフォーマンスなど多岐にわたるメディウムによって作品を制作しています。「六本木クロッシング2010展:芸術は可能か?」(森美術館)、「DOMANI ・明日展」(国立新美術館、2018)では数ヶ月間にわたる会期の全開館時間に在廊し、パフォーマンスをおこないました。また、900枚以上に及ぶドローイングシリーズに着手したり、2014年から3314年までかかるプロジェクト「1300年持ち歩かれた、なんでもない石」 (
https://ishimochi.com) を開始したりするなど、既存のアートの範疇にとどまらない活動をする美術家です。
様々な表現手段により世界の本質に迫る雨宮作品ですが、今回は過去作品が完売している人気の「果物シリーズ」より数点を出品いたします。
本作は、雨宮の代表作と言える「溶けたリンゴ」のシリーズです。プロジェクト毎に表現方法を変化させてきた雨宮にとって、最初期からほぼ唯一継続している雨宮の美術活動の根源的な作品と言えるでしょう。溶けたリンゴのシリーズは、初めて発表した2005年の水戸芸術館からこれまでに、国内外の美術館やアートセンターで数多く発表されてきました。また日本の美術雑誌の掲載や表紙のみならず、Flash Art など海外の有力美術雑誌にも紹介されてきました。
今回は2014年に雨宮がベルリンに移住した直後に作られ、未発表だった作品を2点出品します。初期の溶けたりんごは粘土を型取りしプラスティックで成型された作品でしたが、拠点をベルリンに移すと同時に木彫で制作をはじめました。本作は、木彫で制作された最初期の一つにあたり、底面には中刳り(なかぐり)された木材を確認することができます。溶けたりんごのシリーズは、所有された方の日常に近距離で存在できるよう、あえて台座はつけない彫刻となっております。
常に「作品のセカンドインパクトについて考えている、つまり、展覧会で作品を鑑賞したあとに、スーパーでリンゴを眺めてしまった時のこと、それこそが僕の最も注視すべきことです。リンゴに限りませんが、ちゃんとリンゴを見ると、果物のリンゴのほうが僕の作ったものよりも嘘っぽいものがたくさんありますよ。世界は本物よりも本物らしさでできているのかもしれません。」<2018年個展「あ、あな、あなた」カタログのインタビューより>と語る雨宮にとって、溶けたりんごの彫刻を介して、この世界の不確からしさを鑑賞者が感知し、ひるがえってこの世界を興味深く眺めてほしいとの願いがこめられているのです。
「あっちだと思っていた世界は思ったよりもこっちに近く、こっちはあっちにすでに溶け出しているのかもしれません。こっちだと思っていた場所は意外とあっちのすぐそばにあったのです」<2018年個展「あ、あな、あなた」カタログのインタビューより>
After receiving a B.A at Tama Art University, Faculty of Art and Design, Oil Painting Course in 1999, Amemiya relocated to Europe in 2011 and completed an M.A at Sandberg institute (Amsterdam) in 2013. He currently resides in Berlin. Amemiya has challenged viewers to rethink through the boundary on universal matters that are not recognized in the everyday life through his works of varied media including sculpture, video installation, and performance.
for more information :
http://snowcontemporary.com/artist/amemiya_yosuke.html
Please do not proceed with the payment if you live outside of the EMS transportable area (
https://www.post.japanpost.jp/int/ems/country/all_en.html).
Please let us know the address to be shipped and contact "snow@officekubota.com" first for the estimate of the shipment fee.
Import duties and taxes may be applied upon customs clearance into your country.
In such cases, the recipient of the item will be responsible for those fees. Please pay these costs directly to the delivery agents or the customs office upon delivery. Additionally, taxes and duties differ by country.
Please contact the customs office in your country for details.